こんにちは!はなちゃです💐
気づいたらもう7月。下半期に差し掛かっていますね。
今回は、2025年上半期に実際に使ってみて「これは買ってよかった!」と思った調味料を、ランキング形式でご紹介します✨
味にうるさい(ちょっとズボラ)な私が、本気で推せるものばかり。日々のごはんづくりの味方になってくれるアイテムです!
🥇第1位:幸だし
リンク
以前もご紹介していましたが、袋から出してお鍋に入れるだけで、プロっぽい和風だしが完成。我が家ではもう完全に常備!
塩分も入っているので、料理が苦手な人でも“味が決まる”安心感があります。
- 🥢 おすすめの使い方:
冬は野菜たっぷりの鍋に、夜はさらっとお茶漬けのかけ出汁にも◎
出汁をとる手間がなくなるだけで、毎日の料理がぐっと楽に!
🥈第2位:旨たれ(カルディ)
リンク
これはカルディの名品!レタス・きゅうり・海苔さえあれば、お店のチョレギサラダが家で再現できちゃう。
- 🍴 ごまの風味と甘辛味で、サラダが止まらない!
- ⚠️ 注意点:油分が多めなので、使う前にはしっかり振るのがポイント。最後に油だけ残りがちなので気をつけて。
🥉第3位:おためし七味セット(八幡屋礒五郎)
リンク
善光寺で有名な七味唐辛子のセット。胡椒ベースのものや、ゆず、いろんな種類のスパイスが小分けになっていて、ラーメン・蕎麦・カレー・麻婆豆腐…料理に合わせて楽しめる!
- 🌶️ 香り・辛さの違いも楽しい
- 🎁 カラフルなパッケージで、ちょっとしたプレゼントにもおすすめ!
🏅第4位:タコスシーズニング
リンク
これはスパイス好きの方にぜひ試してほしい!
スモーキーな香りとほんのりピリ辛な味で、一気に料理がメキシカンに🎉
- 🐔 鶏肉を炒めてパンに乗せるとケバブ風に!
- 🥑 潰したアボカドに混ぜると簡単ワカモレ風
- 🍝 ミートソースに少し加えると、ぐっと深みのある味に!
🏅第5位:だしこれが1番
リンク
こちらは無添加で安心なのに、味と香りが本格的。
削りたての鰹節のような香りがふわっと広がり、料理の格が上がった気分に。
- 🍲 お味噌汁がとにかく美味しくなる
- 🥄 パック不要で、栄養もまるごと摂れるのが嬉しい!
どれも手軽さ×美味しさを兼ね備えた、私の推し調味料たちです✨
「ちょっとマンネリ気味だな…」というときにも、調味料を変えるだけでぐっと新鮮に感じられるので、ぜひ試してみてください!😋
コメント