こんにちは!若干夏バテ気味のはなちゃ🐈です。
こう毎日暑いと、どうしても食欲が落ちちゃいますよね。
「さっぱりしたものが食べたいけど、ちょっと元気も欲しい…」そんな時におすすめなのが、酸味が効いたスープ!
今回作ったのは、もずく酢を使って簡単にできる 「なんちゃってサンラータン」 です🥣✨

📝レシピ(2人分)
材料
- ミニトマト…6個
- もずく酢…1パック
- 卵…1個
- レタス…2枚
- 水…300cc
- 鶏がらスープの素…大さじ1
- 白だし…小さじ1
- ごま油…小さじ2
- 小ねぎ…適量
- お好みでラー油少々
🍳作り方
- 鍋に水・鶏がらスープ・白だしを入れ、ミニトマトも加えて強火で沸かす。
- トマトが柔らかくなったら中火にし、お玉で軽く潰す。
- 完全に潰れなくてもOK!中のエキスが出れば十分です。
- 溶き卵を鍋に流し入れ、混ぜずにそのまま ふんわり固める。
- ここで混ぜてしまうとスープが濁ってしまうので要注意。
- レタスをちぎって加え、さっと火を通す。
- シャキシャキ感が残るくらいがおすすめ。
- 味を見て足りなければ塩やだしを調整し、最後にもずく酢を汁ごと、ごま油とトッピングにねぎを散らして完成!
🍅まとめ
レタスのシャキシャキ感に、トマトともずく酢の爽やかな酸味が合わさって、食欲がない時でもスルスルと食べられます。
「なんちゃって」とはいえ、しっかりサンラータン風!
いつものお味噌汁になんか他の汁物にしたいな、変化つけたいなー、ってときとかに。
もちろん、中華系な麻婆豆腐や餃子と一緒に食べても相性抜群です🥟✨
コメント