【レンジで簡単】ズボラ海老シュウマイ🦐

YUMMY

餃子とかシュウマイぽいものがなんだか食べたい時、ありませんか?

自分はビールと共に食べたい・・・!!!って感じで無性にあります笑

でも皮を包む一手間もあるし、火加減や蒸し器を用意するのもめんどくさい…😩
そんな時は、レンジですぐできるシュウマイはいかがでしょうか?💡

しかもこのレシピは皮の代わりに、ざくざくレタスの千切りを上から載せるだけなのでヘルシーだし、包む手間もないので楽ちんですよ👏

ではさっそく作り方をご紹介します✨

🦐材料2.3人分(シュウマイ10個ほど)

材料A

鶏ひき肉 200g
むき海老(小さめ)15尾くらい 
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
ショウガ(すりおろし) ひとかけ
酒 大さじ1
塩 小さじ半分
片栗粉 大さじ1

材料B

レタス(千切り) 4枚
片栗粉 大さじ1/2

🥟作り方

  1. 玉ねぎはみじん切りにし、海老は大きめのぶつ切りにする。
    ※小さめのむき海老を使用するので気にならないと思いますが、大きめの海老の場合、背わたがある場合は取っておきましょう。
  2. ボウルに、ひき肉、1の玉ねぎみじん切り、すりおろしショウガ、酒、塩、片栗粉を入れてよく混ぜ、海老を最後にさっくり混ぜる。
  3. 2を耐熱の平たいお皿に丸めて並べる。
  4. レタスは幅1cmなど荒目でもいいので千切りにして片栗粉をまぶし、3の上に乗せる。
  5. 600Wのレンジで13~15分ほどレンジにかける。
  6. ポン酢をつけていだだきます!

🍚感想

出来上がったシュウマイはほかほか、海老がぷりぷり🦐✨

海老の旨みがしっかり挽肉に移っていておいしいです!

あと、皮はレタスなので重くないのが最高。

滲み出たスープに浸ったこのレタスも脇役じゃないレベルで美味しいですしね❣️

レタスをモリモリにしても、しんなりするので多めに切って、クタクタになっちゃったレタスの大量消費にも✨

ぜひお試しください😋

コメント

タイトルとURLをコピーしました