こつこつ。イラスト素材投稿を始める。🎨✨②

知識

こんにちは!はなちゃです🐈

先日投稿した記事
👉「こつこつ。イラスト素材投稿を始める。🎨✨」
では、イラスト投稿サイトで自作イラストを販売し始めたお話をしました。

その後のご報告です・・・なんと!
ついに収益が発生しました🙌✨

といっても金額は数百円ほどですが、
“自分が生み出したもので0→1を達成できた”という体験は、
私にとって大きな喜びと自信になりました☺️


PIXTAはゼロ、でも「イラストAC」で初ヒット!

今回の収益は「イラストAC」でのもの。
「PIXTA」での収益はまだゼロですが、初めて“売れる”という壁を越えられたこと自体が大きなモチベーションになりました✨

PIXTAは、ChatGPTさんからのアドバイスで「完成度が高い一枚絵が求められる」と聞いていたので、少し気軽に描きづらい面もありました。

でもSNSで同じく素材を投稿している人の投稿を見ると、
「ラフな素材でも収益が出ている!」ことがわかり、勇気が湧いてきました👀💡


投稿枚数がカギ!PIXTAでの露出アップのコツ

PIXTAではアップロード可能な枚数に制限があり、作品の品質やタグ付け、過去の審査結果に基づいて調整されます。

特に、積極的に質の高い作品をアップロードしているクリエイターほど、
アップロード可能枚数が増えやすい傾向があります。
逆に審査でNGが多かったり、タグ付けが不十分だと減ることも。

つまり、一定数以上の投稿を行うことで、検索結果やおすすめに表示されやすくなる可能性があるのです。
継続的に投稿し、タグやタイトルの工夫をすることが露出アップのポイントです✨


売れたイラストの特徴

私が実際に特にも売れたのは、

  • 「ハロウィン」「クリスマス」など季節を意識した素材
Screenshot
  • 通年使えるように個性を抑えた『ふきだし』のセット
Screenshot

ふきだしは色付きと色なしを用意して、
どんなデザインにも合わせやすく工夫しました。

Screenshot

こうした小さな工夫が、売れる確率を少しずつ上げるポイントだと感じています😊


次のチャレンジ:PIXTA本格始動!

次は「PIXTA」でも本格的に投稿して、どのくらい表示されるか・売れるかを実験予定です✨

素材系・完成イラスト、どちらが伸びるのか?
結果はまたブログで報告しますので、お楽しみに🎨💕


コメント

タイトルとURLをコピーしました