【お留守番】ペットシッターとペットホテル🐕メリット・デメリットと料金比較🐈✨

CAT

こんにちは!はなちゃです🐈

先日、姉の結婚式で帰省していたのですが、そのときに悩んだのが「うちの猫・茶々丸のお留守番をどうするか?」ということ。
以前は夫の実家に預けたのですが、タクシー移動中は爆音で叫び続けるし、慣れない環境で寝泊まりするのも大きなストレス…。💦
今回は思い切って ペットシッター さんにお願いしてみました!

➡︎ 詳しくはこちらの【ペットシッターサービス】をチェック

🐾 ペットシッターを利用するメリット

  • 猫が いつもの環境で過ごせる ので安心
  • ペットホテルに比べて 費用が抑えられる場合が多い
  • 短時間の訪問なので猫へのストレスが少ない
  • 毎回 記録を残してくれる ので次回も安心してお願いできる
  • 他の猫の鳴き声などが聞こえないため、不安になりにくい

🐾 ペットシッターを利用するデメリット

  • 初めて依頼する場合、 どんな人か信頼できるか不安
  • 合鍵を預ける必要があるので、セキュリティ面で心配な人もいる
  • 地域によってはシッターさんが少なく、 予約が取りづらいことも

実際に使ってみて「ペットホテル」との違いを簡単にまとめてみます👇


🐾 ペットホテル vs ペットシッター 比較表

項目ペットホテルペットシッター
料金目安1泊 4,000〜7,000円前後1回(30〜60分)2,500〜4,000円前後
環境知らない場所・ケージや個室自宅(いつもの環境)
滞在時間丸1日お預かり短時間訪問(1日1〜2回)
ストレス度他の猫の鳴き声や環境の変化で不安になりやすい移動なし・自宅なので安心
安心感スタッフ常駐のホテルもあり、夜も見てもらえる鍵を預ける必要あり、滞在は限定的

私の場合、茶々丸は「移動」や「知らない場所」でとてもナーバスになってしまう子なので、
シッターさんにお願いして“いつものお家”で過ごせるほうが断然安心でした✨

もちろん、ホテルには「24時間スタッフがいる安心感」もありますし、
シッターには「料金が比較的安く、猫に優しい」というメリットも。

どちらも良し悪しがあるので、猫ちゃんの性格や飼い主さんの予定に合わせて選ぶのがいいと思います🐾

➡︎ 詳しくはこちらの【ペットシッターサービス】をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました