こんにちは、はなちゃです🐈
皆さん、電子レンジといえば「温め」や「蒸す」のイメージが強いと思いますが、実は“焼ける”商品があるんです!🍳
先日、結婚祝いに叔父からいただいた 「レンジメート」 を実際に使ってみたので、その感想をまとめてみました💡

🍳 レンジメートってどんなもの?
「レンジメート」は電子レンジ専用の調理器具で、見た目はフライパンのような形。
本体に特殊な金属プレートが組み込まれていて、レンジでチンするとプレートが熱くなり、フライパンで焼いたような仕上がりになるのが最大の特徴です。
公式のおすすめは「塩サバ」をカリッと焼く調理らしい🐟

特徴
- 電子レンジで「焼く」「蒸す」「煮る」ができる
- コンロを使わずに調理できるから時短&安全
- 油をほとんど使わずにヘルシー調理が可能
- 後片付けもラク(本体を洗うだけ)
基本の使い方
- 食材をレンジメートに並べる
- ふたをして電子レンジで加熱する
- 余熱や追加加熱で調整して完成!
🔥 実際に作ってみた料理【おすすめ順】
🥇 No.1 トースト(大成功!)
パンは外カリッ、中ふんわり✨
トースターだとカリカリになりすぎるけど、レンジメートなら程よい焼き加減。
これはリピート確定!
※一度に1枚ずつしか焼けないのが難点。でもその間にコーヒーを淹れるとちょうどいい♪
★おすすめ度:★★★★★(5/5)
🥈 No.2 焼き野菜+鶏ささみ(大成功!)
ささみにハーブソルトを振り、野菜と一緒にレンジへ。
お肉はジューシーで焦げ目もつき、野菜と旨みが合わさって最高!
「今日は料理したくない〜」って日にもピッタリ。
料理をしない連れでも作れそうで安心◎
★おすすめ度:★★★★☆(4/5)

No.3 肉じゃが(ちょっと失敗…)
付属レシピ通りに作ったつもりでしたが、野菜の水分が多く水っぽい仕上がりに。
追加で加熱しても改善せず、結局鍋に移して煮ました😂
煮物は分量をきっちり守らないと難しそう。
★おすすめ度:★★☆☆☆(2/5)

No.5 牛タン(不向きかも)
冷凍牛タンを焼いてみましたが、1回目は中が半生、2回目は蒸されて固くなってしまい水っぽい仕上がりに…。
牛タンのような焼き加減がシビアなお肉には向いていない印象です。
★おすすめ度:★☆☆☆☆(1/5)
✨ 使ってみてのまとめ
- 得意分野は 「焼き」と「蒸し」
- 煮物系はやや不向き(水っぽくなることも)
- 忙しい朝やお弁当作りに、コンロを使わず一品追加できるのは便利!
- レンジ加熱中を「タイマー時間」として有効活用できるのもポイント。
- 油を使わないので食事制限の方にもおすすめ
- 鉄板がつるりとしているので、こびりつきもなくお手入れ楽々✨
調理器具って増やしすぎると置き場所に困りますが、時間の節約や料理の幅が広がるなら導入の価値アリかもしれません😊
また、魚もカリッと焼けるようなので、面倒なグリルの使用もなく焼けるようなので魚を積極的に食べたい方にもおすすめです。
コメント