疲れた夜の救世主!長谷川あかりさんの『いたわりごはん』と私のリピレシピ

YUMMY

こんにちは、はなちゃです🐈

帰りが遅い日や、何かと疲れる夜って、ご飯作るのすら億劫…🥵ですよね。

そんなときに頼りになるのが、【長谷川あかりさんの最新レシピ本『いたわりごはん2 今夜も食べたいおつかれさまレシピ帖】です。

長谷川あかりさんとは?

長谷川あかりさんは、フードコーディネーターとして雑誌やテレビで幅広く活躍し、シンプルで心地よい家庭料理の提案で人気の料理家🍳✨
「素材の味を生かした料理」や「手間をかけずに美味しく作れるレシピ」を得意とし、読者やファンからは「疲れた夜でも作りたくなる料理家」として支持されています!

この本のシリーズには、“気楽に作れるのに心がほぐれる”レシピが70品も。どれも簡単なのに味はしっかり本格派で、疲れた夜でも「ちゃんと美味しいごはん」が作れます。

中でも私が好きなレシピはこちら!

山芋と鶏肉のトマト出汁煮

じゃがいもを使った煮込みも美味しいですが、山芋だと軽やかで、いくらでも食べられる感じ。
トマトの酸味と出汁の旨みが合わさり、一口食べると「出汁×トマトでこんなに美味しくなるなんて!」と感動します😋

疲れた夜でも食欲をぐっと引き出してくれる一品です。

レシピはこちら!

https://x.com/akari_hasegawa/status/1630177603125661696

そのほかにも天才・・・!と思ったのがハンバーグ。

こちらは紹介した本とは別の本に載っているレシピなのですが、自分はXで知ったレシピです。

料理酒で作るトマトハンバーグ(Xで知ったレシピ)

もう一つのお気に入りは、Xで見つけた料理酒で作るトマト入りハンバーグ
ケチャップやソースを使わず、挽肉とトマトの旨みだけで仕上げます。中にベーコンを入れると香ばしさとコクがさらにアップ。
ボウルも使わずフライパンひとつで作れるので、洗い物も少なく済むのが嬉しいポイントです。

レシピはこちら!

https://x.com/akari_hasegawa/status/1613892330855223296

こちらのハンバーグのレシピはこの本📚に収録されているみたいです。

長谷川あかりさんのレシピ、魅力まとめ

  • シンプルなのに手抜き感ゼロ:疲れた夜でも作りたくなる味と工程
  • 心と体がほぐれる味:出汁と素材の調和が絶妙で癒し効果◎
  • 幅広いジャンル:一汁一菜から軽やか麺、夜遅ジャンク飯まで豊富

長谷川あかりさんのレシピ本は、疲れて帰宅した日の夜ごはんを「作ってよかった」に変えてくれる温かさがあります。
忙しい夜でも満足感たっぷりのごはんが完成します。

ぜひ、いたわりごはんで明日へのパワーチャージをしてみてくださいね🍅✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました